資料詳細

概要

Expert nurse
照林社
24-37,38(1-12)
2008-2022
Vol. 37, no. 1-8

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和書
雑誌名 Expert nurse エキスパートナース
出版者 照林社
Vol. [No. ] Vol. 37, no. 1-8
登録番号 S300089
配架場所コード
s071 集密(製本雑誌)
ISSN1 09110194
雑誌記事 No.1: ナースのギモンに答えます 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)最新版/おさえておくべき新型コロナウイルス感染症 : 合併症の見るべきポイント : 脳梗塞・PTE・DVT・嗅覚障害・味覚障害・心筋梗塞など/やってみよう! リモート会議
雑誌記事 No.2: 普段そのままにしがちな、みんなのギモンに答えます!くすりの完全解決Q&A【薬の使い分け】【混注・投与時の注意点】など/ポストコロナ時代の看護を考える : ナイチンゲールに学ぶ看護で大切なこと
雑誌記事 No.3: 新しくなった褥瘡状態評価スケール : DESIGN-R2020ここが変わった! : 「D:深さ」と「I:炎症/感染」に変化あり!/私たちでできる高齢者の栄養ケア
雑誌記事 No.4: 新人教育にも活用できる!ここだけおさえる新型コロナウイルス対応/「アセスメントができない」を解決しよう!アセスメントの大解剖/教えて!先輩 : はじめての科の勉強はこの5つのテーマから始めよう!/真似してみたい!うまくいく指導のコツ
雑誌記事 No.5: “初めての人”“見直したい人”のための急変対応で本当に大切なことのおさらい/「論文検索」は難しくない : うまくいくコツ、教えます!/出産・育児と両立!先輩ナースが教える上手な働きかた
雑誌記事 No.6(臨時増刊号): 現場で使えるくすりの知識
雑誌記事 No.7: シン・ねじ子のヒミツ手技 : 【新型コロナワクチン・筋注手技編】/アセスメントができるケアの根拠/じつは勘違いが多い? ここが知りたい! : アドバンス・ケア・プランニング
雑誌記事 No.8: シン・ねじ子のヒミツ手技 :【新型コロナワクチン副反応編】/教えて!長尾先生 : 「血ガス」の勉強は、何からしたらいいの?/特徴をおさえて取り組む!高齢者施設での新型コロナウイルス感染症への対応/今こそ知っておきたい!ナースの共感疲労解決法